この度、当協会は設立1周年を迎えることとなりました。これもひとえに皆様のご支援のおかげと心より感謝申し上げます。
つきましては、設立1周年を記念し、「青果業界における次世代人材の育成~青果が魅力的であるために~」をテーマとしたシンポジウムを開催する運びとなりましたので、ご案内させていただきます。
本シンポジウムでは、青果業界で働く人と青果を食べる人それぞれの人材育成について、異業種からの視点を交えながら考察します。
現地・オンラインともに無料でご参加いただけますので、ぜひお申し込みください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
講演テーマ・講演者
第1部講演 「青果物流通で求められる人材像と若手世代の特徴~大学教育の現場から~」
講演者: 岐阜大学 名誉教授 前澤 重禮氏
第2部講演 「若年層の野菜摂取の現状と食事指導の重要性~サッカー選手育成の現場から~」
講演者:ONODERA FC GM(株式会社LEOC) 昼田 宗昭氏
東京ヴェルディ、横浜F・マリノス、横浜FCにて強化担当責任者を歴任
日本サッカー協会技術委員(2022-23)
第3部パネルディスカッション 「次世代人材が考える青果業界のあるべき姿」
パネリスト:
増田 雄紀(株式会社増田採種場) 広告業界勤務→種苗会社の経営推進担当1年目
坂上 麗(薄井青果株式会社) 農学部卒→新卒で仲卸業 フルリモート営業5年目
江口 正晃(株式会社タカミヤ) 建設足場事業→アグリ事業への挑戦
鈴木 翔(株式会社ベルグリーンワイズ) 精肉業界→青果物包材メーカー経営企画&玉ねぎ農家
ファシリテーター: 岸村 康代 (一社)大人のダイエット研究所代表理事、当協会理事
開催概要
日時:2025年10月22日(水) 14:00~17:00 (開場13:30)
会場:日比谷コンベンションホール (日比谷図書文化会館BF1階)
アクセス:霞ヶ関駅または内幸町駅より徒歩3分
※ZOOMウェビナーによる同時配信も行います。
参加費:無料(講演後の懇親会にご参加の場合は、懇親会参加費5,000円を別途頂戴いたします。)
主催:一般社団法人食品機能推進協会
後援:公益財団法人日本ヘルスケア協会 野菜で健康推進部会
タイムスケジュール
13:30 受付・野菜摂取量の測定会
14:00 開会あいさつ・協会紹介
14:10 第一部 講演「青果物流通で求められる人材像と若手世代の特徴~大学教育の現場から~」
14:50 第二部 講演「若年層の野菜摂取の現状と食事指導の重要性~サッカー選手育成の現場から~」
15:40 第三部 パネルディスカッション「次世代人材が考える青果業界のあるべき姿」
17:15 交流・懇親会 (会費制、先着80名)
懇親会会場:プロント ライブラリーダイニング日比谷店 (日比谷図書文化会館 BF1階)
懇親会参加費:5,000円